MIXシーシャの作り方!カシスオレンジ味

MIXシーシャの作り方!カシスオレンジ味

フルーツカクテルの定番、カシスオレンジ!

バーで一度は目にしたことがあるはず!オレンジが持つ柑橘系のうまみとカシスの少し渋みある甘みが合わさった、カシスオレンジを飲んでいるかのようなフレーバーMIXです!

 

  1. MIX(ミックス)シーシャとは
  2. カシスオレンジ味の作り方
  3. さらにおいしく楽しむ方法

 

MIX(ミックス)シーシャとは

フレーバーとフレーバーを組み合わせて、自分だけの味を作ることです。単品のフレーバーにはない、あなただけのレシピを見つけることができます!

 

 

カシスオレンジ味の作り方

フレーバーの総量は使用するボウルのサイズによって異なりますので、ここでは配分比率でミックスの割合を紹介します。

今回使用するフレーバーは、アルファーヘルの"オレンジ"とドザジの "アサイー"と"ブラックカラント" の3種類です。

casis orange recipe

 

1) AL FAKHER / ORANGE (アルファーへル / オレンジ)
オレンジグミのような味のフレーバーです。甘みが強いのですがサッパリとしているのが特徴で、柑橘系としても汎用性が高いフレーバーです。

Al Fakher orange バナー

 

 2) DOZAJ / BLACK CURRANT(ドザジ / ブラックカラント)
カシスの渋みと甘さが良く再現されているフレーバーです。あまり甘さが強くないベリー系フレーバーをお求めの方にオススメです。

Dozaj Blackcurrant バナー

 

 2) DOZAJ / ACAI(ドザジ / アサイー)
甘いベリー系フレーバーです。アサイーの酸味をほんの少し感じつつ甘さもしっかりあるので初心者でも吸いやすいフレーバーとなります。

Dozaj Acai バナー

 

  

さらに美味しく楽しむ方法

カクテル系の味を再現するための最高のオプションといえば、アイスホースです!これを使えば本物さながらのカシスオレンジ感を味わえます。

 

アイスホースとは

アイスホースとは、ホースの中にある凍らせた保冷剤を経由して煙を吸うことで、冷たい煙を楽しむことができるアイテムです。シーシャの煙自体が冷えているため、その煙を吸うことで体がひんやりと涼しくなるような体験ができます。夏に人気のアイテムですが、メンソールのような清涼感が好きな方は年中使用しています。

 

アイスホースについて解説した記事はこちら

 

 

【まとめ】

シーシャの最大のたのしみ方の一つ、それがMIXシーシャです!単品では売られていない味までも作り出すことができます。今回はフルーツカクテルの定番、カシスオレンジ味をご紹介しました。絶妙な組み合わせで再現度が高いので、本物の味を楽しめるでしょう。ぜひお試しください!


Have a nice shisha!

関連する記事

BLOG一覧
MIXシーシャの作り方! チャイナブルー味

MIXシーシャの作り方! チャイナブルー味

オシャレなBARのカウンターで一度は飲んでみたいカクテル、チャイナブルーをシーシャで再現しました。柑橘系とミントのサッパリ感があわさって、スッキリとした吸い心地のMIXです!

MIXシーシャの作り方! スイカバーアイス味

MIXシーシャの作り方! スイカバーアイス味

夏の暑い日、誰もが一度はにぎりしめたはず。そう、夏の救世主スイカバーアイス!スイカのようでスイカじゃない、そしてチョコレート味のタネ。そんな懐かしの味、スイカバーアイスの味を、高い再現度で楽しめる秘伝レシピです!

MIXシーシャの作り方!カシスオレンジ味

MIXシーシャの作り方!カシスオレンジ味

フルーツカクテルの定番、カシスオレンジ! バーで一度は目にしたことがあるはず!オレンジが持つ柑橘系のうまみとカシスの少し渋みある甘みが合わさった、カシスオレンジを飲んでいるかのようなフレーバーMIXです!