MIXシーシャの作り方! キャラメルポップコーン味

MIXシーシャの作り方! キャラメルポップコーン味

映画鑑賞のお供に、キャラメルポップコーン味!

映画館といえばこの匂い、そう、キャラメルポップコーンをシーシャで再現しました!全ての人を虜にするキャラメルの甘〜い香りと、ポップコーンの芳ばしさが絶妙にマッチ!家チルにぴったりのMIXです!

 

  1. MIX(ミックス)シーシャとは
  2. キャラメルポップコーン味の作り方
  3. 作り方のポイント

 

1. MIX(ミックス)シーシャとは

フレーバーとフレーバーを組み合わせて、自分だけの味を作ることです。単品のフレーバーにはない、あなただけのレシピを見つけることができます!

 

 

2. キャラメルポップコーン味の作り方

フレーバーの総量は使用するボウルのサイズによって異なりますので、ここでは配分比率でミックスの割合を紹介します。

今回使用するフレーバーは、"キャラメル" に、"ポップコーン" と "ミルク"、さらに"バター" の4種類です。

 

 

3. 作り方のポイント

・ほどよく塩味が効いたポップコーンの風味に、キャラメルとミルクの濃い甘さを感じるmixです。

・キャラメル感を強めたい場合 - キャラメル:4 / ポップコーン:2 / ミルク:2 / バター:2

 

 

使用しているフレーバー

1)  DOZAJ / CARAMEL(ドザジ / キャラメル)
甘さよりも風味が強いのでmixでもほんのり優しくキャラメル風味をプラスすることができます。

アフザルのクリームキャラメルでも代用できます。

 

 2) DOZAJ / POPCORN(ドザジ / ポップコーン)
キャラメルポップコーンのようなほんのりとした甘みとポップコーン特有の塩っけがいいアクセントになったフレーバーです。

 

3) DOZAJ / MILK (ドザジ / ミルク)
甘さの強いミルクのフレーバーです。少量入れるだけでミルクの甘さがよく出て、甘い系フレーバーとの相性が抜群です。

 

3)  DOZAJ / BUTTER(ドザジ / バター)
通常のバターより発酵バターのような味で、お菓子系や柑橘系のフレーバーとのミックスで活躍しそうです。

 

 

【まとめ】

シーシャの最大のたのしみ方の一つ、それがMIXシーシャです!単品では売られていない味までも作り出すことができます。今回は、映画鑑賞のお供、キャラメルポップコーン味をご紹介しました。ぜひお試しください!


Have a nice Shisha!

関連する記事

BLOG一覧
アマボーストの使い方 完全解説

アマボーストの使い方 完全解説

アマボーストの使い方をかんたん3つのステップで完全解説します。上級者向けのヒートマネジメントですが、これを見れば、自宅でもできるプロのテクニックがかんたんに習得できます。

炭でシーシャが変わる!実は超重要だった炭の選び方!

炭でシーシャが変わる!実は超重要だった炭の選び方!

ある程度シーシャに慣れてきたら必ずぶち当たる「炭選びの壁」。そう、炭こそがシーシャ作りの超重要ポイントなのです!本記事では、みんなが知りたかった、ヒートマネジメント別、最適な炭の選び方をシーシャの立ち上げ手順とあわせて紹介します!

ターキッシュリッドの使い方 完全解説

ターキッシュリッドの使い方 完全解説

ターキッシュリッドの使い方をかんたん3つのステップで完全解説します。プロの使い方をおしみなく紹介しているので、これを見れば「なぜお店のシーシャが一味違うのか?」がわかります。